ブログがリニューアルしました!

ブログがリニューアルしました。

 

下記URLをクリックしてください。

 

https://jaogata.exblog.jp/

  • 2019.12.09 Monday
  • -
  • 13:27
  • -

引っ越し

冷たい雨の降る大潟村です。

これから要請活動で東京日帰りです。

あまり更新できていない「組合長ブログ」ですが、セキュリティの問題で引っ越しを余儀なくされました。

今までアップした写真なども引っ越しするため、かなりの時間がかかるようです。

少しリニューアルして再開するには、1週間ほどかかるようです。

リニューアルした「組合長ブログ」で、お会いしましょう。

第4次入植者50周年記念

気持ちの良い秋晴れの大潟村です。

 

晴れている分、早朝の気温も下がりましたが、明日以降大荒れな天候が続きます。

 

 

明日などは風も強くなるようですので、注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、大潟村第4次入植者50周年記念式典が行われます。

 

朝8時から、記念碑除幕式があり出席してきました。

 

先日行われた「天候陛下即位パレード」のように、天候も祝福してくれているような

 

すばらしい青空の下、神事を行い除幕式を行いました。

 

記念碑の台座には、入植年歴が刻まれていました。

 

全国から入植希望者の中から、3倍の競争率を突破した150名が適格合格者として合格

 

しましたが、入植訓練所に入所したのは147名であり、訓練所を修了したのは143名でした。

 

訓練所に入った年、政府から減反政策が発表されたことも、入植辞退につながったのでは

 

ないかという話も伺いました。

 

農業経営は入植者世代から後継者世代へと代わり、3世代4世代目が帰ってきています。

 

これからもモデル農村としての機能を発揮し、日本の食糧基地として活躍できるように

 

農協としても努力していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京オリンピックチケットの2次抽選申し込みが始まりました。

 

【東京オリンピック公式HP】

https://ticket.tokyo2020.org/

 

私もオリンピック開会式と閉会式にチケットを申し込みましたが、抽選に外れました。

 

今回は、1次抽選の申し込み状況もわかるようになりました。

 

【東京オリンピック・1次抽選申し込み傾向】

https://ticket.tokyo2020.org/File/ToKyo2020/Olympic/Production/GP/GPNotice/20191108/%E7%AC%AC1%E6%AC%A1%E6%8A%BD%E9%81%B8%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%AE%E7%94%B3%E8%BE%BC%E5%82%BE%E5%90%91.pdf

 

みてみると、やはり開会式や閉会式は激戦だったと思います。

 

それでも見たいですよね。

 

再度、私も応募したいと思います。

 

 


ハタハタ

曇り空の大潟村です。

 

昨晩は、いきなり雷が鳴り始め突然の豪雨となりました。

 

前線が通過したようですが、これからはこのような天候が続いて冬となります。

 

金曜日に付いていた雪マークは消えてしまいましたが、いつ雪マークが付いても

 

おかしくありません。

 

天気予報を見ながらタイヤ交換しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきたの冬の味覚「ハタハタ」が男鹿沖で水揚げされたようです。

 

【さきがけ新報】

https://www.sakigake.jp/news/article/20191111AK0009/

 

あきた沿岸に接岸するハタハタの前に、先月から底引き網の水揚げが始まっており

 

まとまった量がとれているようです。

 

男鹿市の複合観光施設「オガーレ」では、16日と23日に直売を行うようです。

 

 

これは、ベトナムハノイの居酒屋で出されたハタハタです。

 

一夜干しとなっており、日本から輸入されていたようです。

 

家ではあたまを取り除いて食卓に出るので、「頭から食べてもいいよ」と言われ

 

ましたが、ちゃんと頭と骨を取り除きおいしくいただきました。

 

ハタハタがベトナムでも食べられるなんて思ってもいませんでしたが、おいしい

 

日本食の一品として広まってくれたらうれしいです。

 

本場あきたのハタハタの季節となりましたので、どこかでいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のWBSCプレミア12スーパーアラウンドオーストラリア戦はしびれました。

 

【サンスポ】

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/12/kiji/20191111s00001004533000c.html

 

序盤から先制を許し重苦しい雰囲気の中、鈴木選手のホームランで1点差となり、

 

迎えた7回裏吉田選手のヒットで交代した代走周東選手の足に期待していました。

 

松田選手の三振エンドランの前に盗塁してほしかったのですが、3盗のあと2アウト

 

3塁から源田選手がセフティーバントをするとは思っていませんでした。

 

ピッチャーも目の前の周東選手をタッチできると思ったのでしょうが、周東選手の

 

足が勝りました。

 

ひやひやのプレミア12の試合ですが、何とか世界ランキング1位の面目を保って

 

来年のオリンピックに臨んでほしいと願っています。

 

今日のアメリカ戦も撃破してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JAあきた白神とJA秋田やまもとの合併協議を打ち切る事が決まりました。

 

【さきがけ新報】

https://www.sakigake.jp/news/article/20191112AK0005/

 

全県1JA構想などもあり、なかなか協議が進まなかったようです。

 

合併後の名前まで決めたのですが、それ以上に農協界にまつわる情勢変化が

 

大きくなっているのは確かです。

 

信用事業の収益悪化が目立ってきており、さらなる検討が必要で全県1JAに向けた

 

事務局のたたき台づくりは大変だと思います。

 

その情報をもって組合員の方々に説明を行っていきたいと思います。


天皇陛下即位パレード

秋晴れの大潟村です。

 

あと何日晴れ晴れとした太陽がみられるか、と思うほどの快晴です。

 

週間天気予報も雪マークが付いてきました。

 

 

車のタイヤ交換もそろそろ準備しないといけなくなりました。

 

積雪となるにはまだ先だと思いますが、早めのタイヤ交換を行いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末に、天皇陛下即位パレードが行われました。

 

【デイリースポーツ】

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/11/11/0012867235.shtml

 

この秋の台風被害を考慮して日程変更した即位パレードでしたが、天候も祝福した

 

かのようなすばらしい天候の中、順調に厳かに執り行われました。

 

前日から即位を祝う「国民祭典」が行われ、いろいろな方々からの祝辞もありましたが

 

嵐の歌にも国民は感動しました。

 

一連の「即位の礼」などの国民行事はこれで終わったようです。

 

パレードを直接観た子ども達の心には、一生思い出として残るでしょう。

 

「令和」天皇として、我々を見守っていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末、三男がお世話になった高校野球部父兄会OB会を宮古市で行いました。

 

日本海側の大潟村から太平洋側の宮古市まで、日本列島横断300kmとなりました。

 

1年ぶりに父兄OB会が行われ、夜遅くまで子ども達の話や野球の話で盛り上がり

 

ました。

 

翌日には、宮古市の浄土ヶ浜を初めて訪れ、遊覧船に乗りながら観光をしました。

 

 

震災後、4ヶ月で遊覧船を再開できたのは、地震直後から津波を想定し「津波警報」が

 

出てから遊覧船を沖合6kmまで移動させた事で、船が無事だったようです。

 

沖では津波の波は感じる事はなく、波が岸にぶつかり白波が立った事で津波だと

 

判断できたようです。

 

その後、3日間沖で待機し港へ戻って切った事で、4ヶ月後に再開したようです。

 

「人は山へ、船は沖へ」津波の際にはそのようなマニュアルがあるんですね。

 

きれいな景色でしたが、港では先日の台風により壊された防波堤がありました。

 

自然の力にはかなわない事も理解できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タマネギの植え付けが終わったものの、倒れたままのタマネギの苗などを植え直し

 

作業を家内がしていました。

 

 

気の遠くなる作業だったようですが、何とか悪い場所は終わったようです。

 

その後の、除草剤や防除作業も雨が続きハイクリ防除機が入れないという事で

 

手作業となりました。

 

春作業以降も、そのような状況を想定した防除体系を組まなければならないと

 

悩んでおります。

 

ハイクリ防除機でなく、トラクターで防除できる体制を整えるべきなのでしょうか。

 

悩みます。

 


年金受給者の方との懇談会

秋晴れの大潟村です。

 

穏やかな天候ですが、午後から雨が降るようです。

 

秋の天候はころころと変わりますので、天気予報を注視しましょう。

 

気温も下がってきていますので、不意の雨に注意しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、年に一回の「年金受給者の方との懇談会」を開催しました。

 

年々参加者が多くなり、約300人の方々に参加いただきました。

 

年金需給口座を農協に指定している方は、900名を超えていますので1/3の参加です。

 

まだまだ増える可能性もありますが、入植者の方が集まる機会がないという事で

 

皆さん大変楽しみにしているようです。

 

来賓として、農林中金副支店長から挨拶をいただきました。

 

 

早速、乾杯に入り耕心会会長の川村さんから音頭をとっていただきました。

 

 

毎年恒例となった女性の方との写真撮影も行い、すぐにプリントしてプレゼントしました。

 

 

 

 

今年はあべ十全夫妻をお呼びし、懇親会を盛り上げてもらいました。

 

 

今年参加させてもらった、JAなまはげ合併記念クルーズでもご一緒させてもらいました。

 

 

会場でも一緒に歌を歌ってくれました。

 

 

後半はカラオケ大会となり、どうしてか男性だけのカラオケとなりました。

 

 

ウキアガラボーイズのボーカルとしてならしたノドは健在でした。

 

 

10時半から始まった懇親会も14時には、老人クラブ桜木会長から万歳三唱の音頭を

 

とっていただきました。

 

 

来年は、創立50周年を迎えますのでさらに盛り上がる事でしょう。

 

来年の来場をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからJAビルで農業信用基金協会の監査と公認会計士との打ち合わせを行います。

 

さらにそのまま東京出張へ向かいます。

 

ドタバタでのブログ更新となりましたが、また来週更新したいと思います。

 

羽田空港では断水が起こり、その影響がまだ残っているようですね。

 

水が出ないというのは生活ができないという事になります。

 

早めの復旧をお願いします。


健康診断

穏やかな秋晴れの大潟村です。

 

風もなく暗渠作業をするにはちょうど良い天候です。

 

田んぼに籾殻フレコンが並んでいるのは圧巻です。

 

籾殻を有効利用し、田んぼの乾燥を進めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日明日は、JAの健康診断が行われています。

 

明日は年金受給者との懇談会が行われるため、今日健康診断を受けました。

 

朝7時から8時までは男子職員、8時からは女子職員となっており、7時前にJA会館に

 

着きましたがすでに10数人並んでおり、健康の意識が高いと理解しました。

 

私も毎年健康診断を受けていますが、年齢を重ねてくると数値にも変化が出てきます。

 

慎重が縮んでいたことはショックでしたが、視力が極端に落ちていました。

 

右目が1.0から0.6に落ち、左目は1.2から1.0へと落ちていました。

 

確かに老眼なのは認識していましたが、さらに進んできているようです。

 

血液検査の結果は後日来ると思われますが、大きな病気になる前に自分の体の

 

状況を認識してケアする必要があります。

 

たばこは吸いませんが、飲み過ぎ系の注意が必要かもしれません。

 

50を過ぎましたので、もう30年付き合える体にしておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年の開催は、横手市に決まりました。

 

【さきがけ新報】

https://www.sakigake.jp/news/article/20191104AK0026/

 

140年以上続いている農業の祭典ですが、最近は地域振興の一大行事となっており

 

商工会行事のようなお祭りになっています。

 

秋田県の秋の風物詩ですが、県外からの来場客も多く全国から訪問されます。

 

開催地域の宿泊は確保しづらい状況ですが、周辺の宿泊地にも良い影響があるため

 

引っ張りだこのようです。

 

来年は横手市開催ですが、開催地のJAや自治体の協力無くして成り立ちません。

 

良い農産物を出品できるように、協力しましょう。

 

来年は、たまねぎを出品できるように頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワールドカップラグビーが終わり、この1ヶ月ラグビーファンが増えたのでは

 

ないでしょうか。

 

体と体のぶつかり合いに熱狂し、国を超えてファン同士が熱く応援してました。

 

来年は東京オリンピックが行われ、また多くの国の応援団が日本を訪れます。

 

大潟村には、オリンピック事前合宿としてデンマークのボートチームが、約1ヶ月

 

キャンプを張るため、先日秋田県庁を訪れたようです。

 

【河北新報】

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201910/20191015_44041.html

 

ラグビーに負けず劣らず、デンマークチームを盛り上げましょう。


大潟村餃子世界へ

秋晴れの大潟村です。

 

深夜にはかなりの量の降水量となったようですが、これからは日が照るようです。

 

秋の天気はころころと変わるため、安心してられません。

 

 

大館市では種苗交換会が行われており、連休にかなりの人手となりそうです。

 

農機会場には貝塚職員もいますので、顔を出してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大潟村にある誘致企業、餃子計画がノングルテン・ノンミートの餃子を輸出します。

 

【さきがけ新報】

https://www.sakigake.jp/news/article/20191031AK0009/

 

大潟村では、「大潟村農産物・加工品輸出促進協議会」を設立し、輸出に向けた展示会や

 

バイヤーとの協議を続けてきています。

 

その中で注目されてきたのがノングルテン商品の「米粉餃子」でした。

 

世界では小麦アレルギーに悩む消費者が多くなってきており、アメリカ・ヨーロッパ

 

では需要と市場が拡大しています。

 

米粉の里として米粉商品を押している大潟村として、餃子計画がノンミート餃子にも

 

商品を拡大して売り込んでいるのは知っていました。

 

ノンミート技術を大潟村で取り入れられれば、米粉、具材、大豆ノンミートと大潟村の

 

特産物100%で作ることが可能になるので、ぜひトライする企業が出てほしいと思います。

 

試食してみましたが、肉餃子と変わらずおいしいノンミート餃子の飛躍を願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊の出没に注意です。

 

【さきがけ新報】

https://www.sakigake.jp/news/article/20191031AK0031/

 

秋田市川添で自転車に乗った40代の男性が熊に襲われ、両目失明や骨折などの重傷を

 

負ったようです。

 

近くには住宅地もあるところで起きた熊の被害、これからも十分警戒が必要になります。

 

秋の幸であるキノコの収穫時期でもあります。

 

山には入る際には、十分注意して入るようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるグッズがどんどん出てきます。

 

【ITmedia News】

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/31/news087.html

 

DJIから折りたたみドローンが発売されました。

 

ミソは200gを切る199gだとにほんでは、航空機ではなく模型飛行機での扱いに

 

なるそうで、飛行可能場所が広がるようです。

 

しかし、規制がある場所やプライバシーに配慮しなければいけないところも多いので

 

注意が必要ですが、それでも手軽に飛ばせるドローンは魅力です。

 

もう一つ注目しているのが、同じくDJIのOsimoPocket です。

 

【DJI】

https://store.dji.com/jp/product/osmo-pocket?gclid=Cj0KCQjwjOrtBRCcARIsAEq4rW6srDfxksiAB2RsYBBTwzwj-KQ2Dq6-cCf8AF9D9D_uauKTax2lcFYaAh22EALw_wcB&vid=48141

 

どちらも46,000円くらいとなっており、価格的にも魅力いっぱいです。

 

日本でも昔SONYがそうでしたが、ワクワクする商品を出してほしいですね。


第142回秋田県種苗交換会

秋晴れのなか、第142回秋田県種苗交換会が大館市で開幕しました。



厳かに神事を行いました。



昨晩は、久々に大学時代の仲間と再会し、少し飲み過ぎました。

週間天気予報も穏やかな天候が続くようです。

時間を作って見に来てください。








何かとドタバタしており、ブログ更新できず申し訳ありません。

ぼちぼち頑張ります。

タマネギ植え付け2019

秋晴れの大潟村です。

 

稲刈りも順調に進み、暗渠作業が始まっています。

 

田んぼの堅いうちに作業を進めると、来年春の田んぼを傷めずに進められます。

 

 

ここ数日天候が安定していますので、暗渠作業日和です。

 

機械作業ですので、事故の内容に進めてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り作業と並行して、タマネギの植え付け作業の準備を進めました。

 

まずはタマネギの葉切作業。

 

 

今年は長めにして2回目の葉切作業でした。

 

 

葉切作業をしていても、タマネギを輪切りしていいるような刺激が目に来ます。

 

同じタマネギなので、何かしらの成分が出ているのでしょうね。

 

田んぼでは、必要な肥料成分をまきました。

 

たい肥や石灰、リン酸など数日間かかって田んぼにまいたので、土壌の酸性化を

 

防いでくれることでしょう。

 

 

この3mライムソアは、岩手の友人から借りてきました。

 

 

2年目の田んぼは、昨年と比べてかなり砕土率が上がりました。

 

やはり、土づくりは重要です。

 

 

田植え機のようなものですが、スピードが違います。

 

今年は、2haのタマネギ植え付けとなりました。

 

苗づくりは重要ですが、家内がこの2か月間しっかりと管理してくれました。

 

来年は、今年以上の大きいタマネギになるように肥培管理に励みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

来週には種苗交換会が始まります。

 

このころは天候が荒れ、みぞれになることもあるのですが、今年は天候が安定している

 

ようなので楽しみにしています。

 

【種苗交換会 大館市】

https://shubyo-odate.wixsite.com/home

 

【種苗交換会 JA秋田中央会】

http://www.ja-akita.or.jp/syubyo/konkai

 

大館市が会場となっています。

 

多くの方々の来場をお願いします。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

記事検索

others

mobile

qrcode